東京會舘オンラインショップでご用意しているのし紙をご紹介いたします。ご用途に合わせてご利用ください。
熨斗(のし)について
※通常、外のしでのし掛けさせていただきます。内のしや薄墨をご希望の場合は、備考欄にその旨ご記入ください。
水引について
蝶結び
結び目が何度でも結び直せる事から、何度繰り返してもよいお祝い事やお礼などに用います。
紅白蝶結び
結び切り
一度結ぶと引っ張ってもほどけないことから、重ねて起きては困る場合に用います。
紅白結び切り
(※用途により5本・10本がございます)
黒白結び切り
黄白結び切り
表書きについて
表書き | 説明 | 水引き | |
---|---|---|---|
日常の贈り物 | なし | 訪問先への手土産によく使われます。 | 紅白蝶結び |
粗品 | 訪問先への手土産によく使われます。 御礼より少しへりくだった使い方が一般的です。 |
||
御礼 | お世話になった方々へ感謝の気持ちを表します。 | ||
季節のご挨拶 | 御中元 | 関東では7/1〜7/15、関西では7/15〜8/15が一般的です。 | 紅白蝶結び |
暑中見舞 | 7/20頃〜立秋(8/8頃)が一般的です。 | ||
残暑見舞 | 立秋(8/8頃)〜9月初旬までが一般的です。 | ||
御歳暮 | 12/1〜12月末までが一般的です。 | ||
御年賀 | 1/1〜松の内(関東1/7・関西1/15)が一般的です。 | ||
慶事 | 御祝 | 婚礼関係以外のお祝いに使われます。 | 紅白蝶結び |
内祝 | 一般的なお祝いに対するお返しです。 | ||
寿 | 引菓子で使われます。名入れは新郎が右側、新婦が左側です。 | 紅白結び切り |
|
内祝 | 婚礼関係のお祝いに対するお返しです。 | ||
御出産祝 | 出産した方へのお祝いに使われます。 | 紅白蝶結び |
|
出産内祝 | 出産のお祝いに対するお返しです。 名入れは「赤ちゃんの名前」「(ふりがなつき」)で贈ることが一般的です。 |
||
御入学祝 | 4月上旬が目安。学校の入学時期により異なる場合もあります。 | ||
快気祝 | 病気が全快したことをお祝いする際に使われます。 快気内祝と同じ使い方をすることも多いです。 |
紅白結び切り |
|
御見舞 | 病気の方へ差し上げる際に使われます。 | ||
御挨拶 | 引越し後のご近所様への挨拶回りなど、挨拶回りによく使われます。 | 紅白蝶結び |
|
弔事 | なし | 弔事関連で幅広く使われます。 | 黒白結び切り |
御供 | 法要のお供えの品に使われます。 | ||
御霊前 | 通夜、葬儀の際に持参する香典および、供物の表書きに使われます。 | ||
御仏前 | 法要のお供えのお品に使われます(四十九日以降) | ||
志 | 霊前に贈られた供え物、供花のお礼として使われます。 また、法要の時、立ち働いてくれた方にお渡しする品に使われます。 |
||
粗供養 | 供養をいただいた方へのお返しの粗品に使われます。 | ||
なし | 用途は黒白と同じ。
大阪や京都などの関西地方 と一部の西日本などでは「黄白」を用います。 |
黄白結び切り |
|
御供 | |||
御霊前 | |||
御仏前 | |||
志 | |||
粗供養 |
日常の贈り物 | |||
---|---|---|---|
表書き | なし | 水引 | 紅白蝶結び |
訪問先への手土産によく使われます。 | |||
表書き | 粗品 | 水引 | 紅白蝶結び |
訪問先への手土産によく使われます。御礼より少しへりくだった使い方が一般的です。 | |||
表書き | 御礼 | 水引 | 紅白蝶結び |
お世話になった方々へ感謝の気持ちを表します。 | |||
季節のご挨拶 | |||
表書き | 御中元 | 水引 | 紅白蝶結び |
関東では7/1〜7/15、関西では7/15〜8/15が一般的です。 | |||
表書き | 暑中見舞 | 水引 | 紅白蝶結び |
7/20頃〜立秋(8/8頃)が一般的です。 | |||
表書き | 残暑見舞 | 水引 | 紅白蝶結び |
立秋(8/8頃)〜9月初旬までが一般的です。 | |||
表書き | 御歳暮 | 水引 | 紅白蝶結び |
12/1〜12月末までが一般的です。 | |||
表書き | 御年賀 | 水引 | 紅白蝶結び |
1/1〜松の内(関東1/7・関西1/15)が一般的です。 | |||
慶事 | |||
表書き | 御祝 | 水引 | 紅白蝶結び |
婚礼関係以外のお祝いに使われます。 | |||
表書き | 内祝 | 水引 | 紅白蝶結び |
一般的なお祝いに対するお返しです。 | |||
表書き | 寿 | 水引 | 紅白結び切り |
引菓子で使われます。名入れは新郎が右側、新婦が左側です。 | |||
表書き | 内祝 | 水引 | 紅白結び切り |
婚礼関係のお祝いに対するお返しです。 | |||
表書き | 御出産祝 | 水引 | 紅白蝶結び |
出産した方へのお祝いに使われます。 | |||
表書き | 出産内祝 | 水引 | 紅白蝶結び |
出産のお祝いに対するお返しです。 名入れは「赤ちゃんの名前」「(ふりがなつき」)で贈ることが一般的です。 |
|||
表書き | 御入学祝 | 水引 | 紅白蝶結び |
4月上旬が目安。学校の入学時期により異なる場合もあります。 | |||
表書き | 快気祝 | 水引 | 紅白結び切り |
病気が全快したことをお祝いする際に使われます。快気内祝と同じ使い方をすることも多いです。 | |||
表書き | 御見舞 | 水引 | 紅白結び切り |
病気の方へ差し上げる際に使われます。 | |||
表書き | 御挨拶 | 水引 | 紅白蝶結び |
引越し後のご近所様への挨拶回りなど、挨拶回りによく使われます。 | |||
弔事 | |||
表書き | なし | 水引 | 黒白結び切り |
弔事関連で幅広く使われます。 | |||
表書き | 御供 | 水引 | 黒白結び切り |
法要のお供えの品に使われます。 | |||
表書き | 御霊前 | 水引 | 黒白結び切り |
通夜、葬儀の際に持参する香典および、供物の表書きに使われます。 | |||
表書き | 御仏前 | 水引 | 黒白結び切り |
法要のお供えのお品に使われます(四十九日以降) | |||
表書き | 志 | 水引 | 黒白結び切り |
霊前に贈られた供え物、供花のお礼として使われます。また、法要の時、立ち働いてくれた方にお渡しする品に使われます。 | |||
表書き | 粗供養 | 水引 | 黒白結び切り |
供養をいただいた方へのお返しの粗品に使われます。 | |||
表書き | なし 御供 御霊前 御仏前 志 粗供養 |
水引 | 黄白結び切り |
用途は黒白と同じ。大阪や京都などの関西地方と一部の西日本などでは「黄白」を用います。 |